仏前結婚式研究会  
 
仏前結婚式
 
 
 
 
 



 
日本庭園
大正寺 リンク
電話 0555-22-1017 仏前結婚式
交通 ・富士急行「下吉田駅」下車、徒歩7分
・富士急行「月江寺駅」下車、徒歩7分
駐車場 中門前大駐車場40台(大型バス可)
山門前駐車場16台駐車可能
特徴・見所

 約750年前(文永年間)に開かれた富士山の麓にあるお寺です。大正寺本堂は十間四面寄棟造りで、正保元年(1644)に再建された歴史のある建物です。また境内には富士吉田市指定有形文化財に指定されている鐘楼や、富士吉田市指定名勝の庭園もあります。またお寺では環境問題に目を向け、長年にわたり中国の沙漠緑化活動などを行われています。

 仏前結婚式が受け付けられており、新郎新婦が出遇った因縁の尊さを味わい、お互いの理解と尊敬と責任のもとに生きることを仏祖に奉告し、慈悲の光に包まれて敬愛和合の新しい家庭生活を送ることを誓い合う大切な門出の儀式とのことです。

 結婚式までの流れは、まず電話で問い合わせをして、希望の挙式日や打ち合わせ日時などの予約を行います。その後、本堂の下見や式次第・記念撮影などの打ち合わせをし、挙式数日前には本堂にて新郎新婦のリハーサルを行います。

 また当日の式次第は、

(一)入堂:親族、来賓、新郎新婦、両親、司婚者が入堂する
(二)勤行:司婚者が勤行を行い、一同は合掌、礼拝する
(三)誓いの言葉:司婚者が司婚の辞を読み上げ、新郎新婦は仏前に誓いの言葉を述べる
(四)念珠の授与:新郎新婦が司婚者から念珠を授かる
(五)指輪の交換:新郎新婦が指輪を交換する(希望者のみ)
(六)焼香:新郎新婦、仲人、両親、親族などが焼香、合掌、礼拝する
(七)司婚者祝辞:司婚者より祝辞(法話)
(八)新郎新婦式杯:新郎新婦が盃を交わす(希望者のみ)
(九)参列者式杯:列席者に祝い酒が注がれ、乾杯する(希望者のみ)
(十)退場:「閉式の言葉」の後、一同、合掌、礼拝。退場

 という流れです。

 仏前結婚式についてはお気軽に大正寺までお問い合わせくださいとのことです。

あなたの仏前結婚式体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




facebookページ

 姉妹サイトのfacebookページです。よろしければ一緒に宿坊や寺社体験・仏像などの話しで盛り上がりましょう!



お寺と神社のつぶやきニュース on Twitter

つぶやきをもっと見る




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)ってこんな人です

  堀内克彦のプロフィール
  活動媒体(Webサイト、SNS等)
  メディア紹介履歴
  著書・活動記録等
  近況報告(メルマガ)



寺社旅研究に明け暮れるほーりーの日常は、以下の人数に観察されています。








HOME