仏前結婚式研究会  
 
仏前結婚式
 
 
 
 
 



 
本覚寺 リンク
電話 045-575-7855 仏前結婚式
交通 ・JR京浜東北線「鶴見駅」西口から臨港バス(9・10番のりば)10分「獅子ヶ谷」下車、徒歩5分
・JR新幹線「新横浜駅」 から臨港バス(7番のりば)20分「獅子ヶ谷」 下車、徒歩5分
・東急東横線「綱島駅」東口から臨港バス(7番のりば)15分「獅子ヶ谷」 下車、徒歩5分
特徴・見所

 天和3年(1683)に開創した歴史あるお寺で、獅子ヶ谷市民の森に隣接し、自然に囲まれた落ち着いた環境にあります。ご本尊は金剛界大日如来木坐像で、ご本尊の前で仏前結婚式を挙げることができます。

 仏前結婚式では二人の出発をよりどころとなる仏様の前で誓い合い、仏様とご先祖様と諸霊の前で、戒師(導師)より仏・法・僧の三宝の敬う戒律を授かります。

 式次第(例)は以下の通りです。

1.入堂:来賓、両親、親戚、新郎新婦、戒師の順に入堂、着席
2.三礼:仏・法・僧の三宝に礼拝
3.勧請:戒師が諸仏をはじめ三宝を式場に迎える文を唱える
4.敬白:戒師が結婚式が行われることをご本尊様に報告
5.新郎新婦礼拝:三宝に礼拝
6.洒水:加持された浄水を新郎新婦、参列者に潅ぎ、心身を清める
7.授懺悔文:むさぼり・いかり・おろかさの三毒を犯さないことを誓う
8.授三帰戒:三宝に帰依することを誓う
9.法水頂戴:三三九度の盃を交わし、両家の固めの盃を頂く
10.念珠授与並びに指輪交換:仏教徒となった証に念珠が授けられ、指輪交換を行う
11.聖句授与:戒師より人生の指針となる要文を授かる
12.証明授与:式が無事に円成したことを報告し、戒師は証明書を授ける
13.宣誓:新郎新婦は誓いの文を読み、仏前に捧げる
14.新郎新婦献香:新郎新婦は香を捧げ、仏様をはじめ一切に供養する
15.法楽:参列者一同、『般若心経』を読誦
16.回向:この喜びと和合の功徳が自他ともに及ぶことを誓う
17.退堂:式場より退堂

あなたの仏前結婚式体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




facebookページ

 姉妹サイトのfacebookページです。よろしければ一緒に宿坊や寺社体験・仏像などの話しで盛り上がりましょう!



お寺と神社のつぶやきニュース on Twitter

つぶやきをもっと見る




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)ってこんな人です

  堀内克彦のプロフィール
  活動媒体(Webサイト、SNS等)
  メディア紹介履歴
  著書・活動記録等
  近況報告(メルマガ)



寺社旅研究に明け暮れるほーりーの日常は、以下の人数に観察されています。








HOME