
仏さまの尊前で夫婦となることを誓いあう、仏前結婚式を受け付けられています。二人だけの結婚式から、親族・友人に参列していただける式まで可能で、白無垢や紋付などの和装だけでなく、ウェディングドレスやタキシードなどの洋装での挙式も行えます。また尊前に朱色の「打敷」を掛け、仏華は松を真にして立て、紅白のお餅をお供えします。和蝋燭のまわりにも金箔が貼られるなど、華やかな式を挙げることができます。
式次第は以下の通りです。
一、 合掌礼拝(がっしょうらいはい)
一、 勤行(ごんぎょう)
一、 司婚の言葉
一、誓いの言葉
一、念珠授与(&指輪交換)
一、新郎新婦お焼香
一、式杯
一、乾杯
一、司婚者祝辞
一、合掌礼拝
新郎新婦には「念珠(ねんじゅ)」が授与されます。
|